Archive for 2012年12月8日

セルの幅や高さを変更する方法


セルの幅を調整する方法

長い文字を入力したり“####”になったときなどは、セルの幅を調整する必要があります。

列幅変更

たとえばE列の幅をのばしたいときは、 E列とF列の間にマウスポインタをもっていき、図のような形になったら右へドラッグします。
データの幅にあわせて自動調整したい場合は、 マウスポインタを図のような形にしてダブルクリックすると、効率よく変更することができます。
複数の列を同時に変更したい場合は、 同じ幅にしたい複数の列を選択してから同じようにドラッグします。
Read more

17歳の女性。18歳になったらショップ店員になりたいという夢をかなえるために。



金髪、まつげエクステにスカルプ、ミニスカート…という17歳の女の子。

勤めていたアルバイト先を辞めて、家にいたところを家族のすすめで個人レッスンを受講することになった。(以前、お母さんのお友達のレッスンを担当)

小さい頃から勉強が大嫌いで、中学を卒業して高校に入学したものの、すぐに退学。最終学歴は中学卒業。中学も高校も授業をほとんど受けていないので、パソコンが全くわからない。

大好きな洋服やアクセサリーに囲まれた仕事をしたい、将来は自分のセレクトショップを持ちたい、という夢をもっています。

求人情報を見たり、ハローワークに行ってもほとんどの求人が18歳以上。
また、「パソコン操作ができる人」とあるのを見て、18歳になるまでにパソコンの勉強をしよう、と思った、とのこと。 Read more

関数・オートサムで合計を入力する方法


関数・オートサムで合計を入力する方法

【関数】を活用すると、もっと便利に計算機能を使うことができます。
エクセルを使うメリットのひとつは、関数を使えること!
まず覚えたいのは“合計”の関数。
これを知っていると、ひとつひとつセルをクリックしながら 足し算していく手間がなくなります。また、何より一番使う関数ですので、しっかりマスターしておきましょう。

sum関数
オートサム(AUTO SUM)・・・合計を求める関数(SUM)を表示します Read more

数式(計算式)のコピー:オートフィル機能


数式(計算式)のコピー

もっと便利に数式をいれることができます。
そのときに使うのが、このページで紹介した【オートフィル機能】です。

  1. 数式がすでに入力されているセルをクリック。
  2. そのセルの右下、フィルハンドルにあわせて数式を入力したいセルまでドラッグします。

詳細は下図を参照してください。 Read more

計算の基礎:四則演算


四則演算

  • 足し算 +
  • 引き算 ー
  • 掛け算 *
  • 割り算 /

数式入力のポイント

Read more

連続データを効率よく入力するオートフィル機能(全バージョン共通)


オートフィル機能

例えば、1 月、2 月、3 月・・・や月曜日、火曜日、水曜日・・・など、連続しているデータを 効率よく入力する方法をオートフィルといいます。 Read more

エクセルで「分数」を入力する方法(全バージョン共通)


分数を入力する方法

普通に分数を入力しようと 1/2 と入力すると、2分の1ではなく、1月2日 というような日付の表示になってしまいます。 分数を入力したいときは、まず日本語入力 OFF にして、下のように入力します。 Read more

「全角の数字」を入力する方法(全バージョン共通)


全角の数字を入力する方法

全角の数字を入力する場合、重要なポイントは2つ。

  1. 日本語入力 ON にする。
  2. ‘ (シングルクォーテーション)を入力してから数字を入力。

※ ’ (シングルクォーテーション)は Read more

エクセル:時刻入力の基本(全バージョン共通)


エクセルでの時刻入力の基本

時刻は手書きの時と同じように、:(半角のコロン)で区切って入力します。
例えば、14時を入力したい場合は、次のようになります。 Read more

勤務していた工場が倒産。パソコン経験なしの39歳の男性

 


地元では大きい工場の主任として作業をしていた30代後半の男性。

急に会社が倒産し、再就職を考えなくてはいけなくなりました。

それまでは、パソコンを毛嫌いして、日報も手書きで書いていた人でしたが、再就職にあたり、そうはいかない!と一大決心。今時はパソコンできなきゃダメでしょう、と急にかわって個人レッスンを受講なさいました。
希望としては、次のとおり

  • インターネットでエントリーシートを入力できるようになりたい
  • 履歴書に書けるパソコン系の資格が欲しい(できるだけ簡単にとれるもの)

文字の入力もおぼつかなかったので、数回、文字入力のレクチャーをしたあと、毎日タイピングのレッスンをしてもらいました。
Read more